みぎブログ

主観で語りますフットボールを。

2018-01-01から1年間の記事一覧

「名古屋から」世界へ

宮原和也の名古屋グランパスでの二年間を振り返りました。

【実録】シーズンチケットホルダーへの道

名古屋グランパスのシーズンチケットについて、サポ目線で考えてみた。

私達が、過去と決別する日

残留が決定した名古屋グランパス、そして湘南ベルマーレの2年間に及ぶ因縁。そして、2018年12月1日。ドラマでも書かないようなシナリオが、奇跡が、瑞穂の地で起きた。

小さな我が子にJリーグはどう映っただろうか

初めて我が子とJリーグをスタジアム観戦した日の記録、いや、子どもから教えてもらったことをまとめてみました。

風間八宏でも女にすがった過去はある

「プロフェッショナル・サッカー」という本を読んで、風間八宏のルーツを改めて辿るブログ。

紛れもなく鬼木達のチームだった川崎フロンターレ

「トメルケール抗争」2018.9.22川崎フロンターレvs名古屋グランパスのレビュー記事です。

バクスターの血を受け継ぐ者と異端児の戦い

名古屋グランパスvsV・ファーレン長崎を振り返りました。高木琢也、おそるべし。

エドゥアルドネットはサラリーマン気質なのか

名古屋グランパスに移籍したエドゥアルド・ネットを大解剖しました。

爆買いとポイ捨て。尽きることのない賛否

賛否が尽きない風間八宏について、私なりの解釈を書きました。また彼を紐解くにあたり、先日起きたアルビレックス新潟の監督解任劇にも触れています。

驚きと、喜びと。「ワシが帰ってきた!」

名古屋グランパスで活躍し、今回レノファ山口への加入が決定したワシントンについて書きました。

「四銃士」だった切り札。革命と決別した二人

名古屋グランパスvsサンフレッチェ広島戦に向けて、最後の新加入選手「前田直輝」を取り上げます。そして残念ながらこのチームを去ることとなった二人にも。

新加入選手達をチェックすべくトヨスポに潜入した

Jリーグ再開に向けて、名古屋グランパスサポーターが練習場であるトヨタスポーツセンターに潜入したレポートです。

継続の先に生まれるものはあるか

Jリーグ再開に向けて、名古屋グランパスの中断期間前の戦いを振り返りながら、これから始まる後半戦の戦いを展望しました。

赤い悪魔が「挑戦者」となったとき

2018FIFAワールドカップベスト16。ブラジルvsベルギーのレビュー記事です。

嫁ブロックされてる問題

嫁ブロックとはなんぞや。そんな実情を旦那目線で描いた作品です。

「モダン」を知り、「選手」を知る

レナートバルディと片野道郎氏の新作「モダンサッカーの教科書」についてブログを書きました。

風間八宏は私達の想いを託せる監督なのか

8連敗を喫した名古屋グランパス。風間八宏の処遇に関して、継続なのか解任なのか。私なりの意見をまとめてみました。

失った自信を取り戻すために

七連敗。名古屋グランパスのこと、サポーターのこと、思いの丈を綴りました。

何故自分達のサッカーを捨ててしまったのか

名古屋vs鳥栖、ルヴァン杯名古屋vsガンバ戦を振り返りつつ、現状のグランパスの課題、そしてあるべき姿を考えてみました。

シーズンを共に戦うということ

「目先の結果が何より大事だ」「今は我慢の時期だ」サポーターにとって勝敗の受け止め方は様々です。目の前の試合に勝つこと、シーズンを通して勝つこと。その点を改めて考えてみました。

【番外編】あなたにとってのアイドルとは?

クラブの歴史を彩った選手達。サポーターそれぞれの想いをまとめました。グランパスサポーター必読です。

同じDNA、異なる特徴。そして重ねた年月。

名古屋グランパス対川崎フロンターレのマッチレビューです。「風間ダービー」として注目されたこの試合を振り返ります。

「戦術眼」~遠藤保仁、中村俊輔、そして中村憲剛~

日本を代表する司令塔、遠藤保仁、中村俊輔のプレーを解析し、これまでの名古屋グランパスのJ1での戦いを振り返りました。

風間体制二年目「始動」

名古屋グランパス、風間体制二年目の始動の様子について書きました。なにより現場で感じた空気感を大切に、新シーズンに向けてワクワクしたあの感覚が少しでも伝わればいいなと思います。